【キャリメイク】美容室・サロンの新規開業を応援!インスタグラムを活用した集客術と補助金活用のコツ

こんにちは、鈴木康広です。
私は日頃、中小企業や個人事業主のマーケティング支援に関わる中で、
「開業したのに集客が伸びない」「SNSって本当に効果あるの?」
というご相談を、サロンや美容室の方から多くいただきます。
特に、美容業界は競合が多く、サービスの質だけで差別化するのは本当に難しい。
技術力はあっても、「どうやって人に知ってもらうか?」が課題になりますよね。
そんな中、今最も効果的で、かつ“無料”で
始められる集客ツールが Instagram(インスタグラム)です。
今回は、茨城県ひたちなか市を拠点に、美容室の新規開業支援・補助金アドバイス・SNS集客サポートを行っている
キャリメイクさんの取り組みを例に、「Instagramを活用したサロン集客の成功術」をご紹介していきます。
なぜ今、Instagramなのか?その理由を整理しよう
Google検索よりも「Instagram検索」の時代
いま若年層を中心に、「美容院探しはインスタで」が当たり前になっています。
- ヘアスタイルの実例写真を見て選ぶ
- 雰囲気やスタッフの人柄をチェック
- 地域+業種で検索する(例:「ひたちなか 美容室」)
つまり、「インスタに投稿がない=存在していない」とすら思われかねません。
美容業界と相性が抜群なSNS
Instagramは「ビジュアル重視のSNS」です。
ヘアスタイルやサロンの雰囲気を“写真と動画”で伝えられるので、
サロン業界とは非常に相性が良い媒体なんです。
・ビフォーアフター
・施術中の様子
・お客様の笑顔
・内装や雰囲気
・スタイリスト紹介
こういった投稿で、自然とファンが増えていきます。
キャリメイクとは
キャリメイクは、美容系サロンの開業サポートを専門とする事業者。
茨城から新規開業を目指しているオーナーさん必見です。
1. 「映え」より「信頼性」を重視した投稿
最近のインスタは「映える」より「リアルな体験」が好まれる傾向。
キャリメイクが推奨するのは、「綺麗すぎない、ありのままの情報発信」です。
- スタイル写真に必ず“地域名”と“キーワード”を入れる
- 加工しすぎない自然な仕上がり
- スタッフの雰囲気を伝える動画
結果、「この人にお願いしたい」と思わせる投稿が増え、予約にもつながりやすくなります。
2. 投稿よりも「プロフィール」が命
意外と見落としがちなのが「プロフィール欄」。
ここに必要なのは、
- 店名と地域名(例:〇〇美容室|ひたちなか市)
- コンセプト(例:ダメージレスカラー専門)
- 予約方法への誘導リンク
- 営業時間・定休日
プロフィールだけで「ここに行ってみたい」と思わせることが、最初のハードルを下げる秘訣です。
3. ハッシュタグと位置情報を戦略的に
ハッシュタグは、ターゲットが検索しそうな言葉に合わせましょう。
例:
#ひたちなか美容室
#茨城ヘアサロン
#ボブカット専門
#髪質改善トリートメント
さらに、位置情報タグは必須。地元で探している人に届きやすくなります。
投稿だけじゃない!「ストーリーズ」「リール」「ハイライト」の使い方
ストーリーズ=「毎日会う接客ツール」
24時間で消えるストーリーズは、日々の発信に最適。
キャリメイクでは、次のような活用例を紹介しています。
- 今日の予約状況
- 新商品・新メニューの紹介
- お客様の声
- 出勤スタイリスト紹介
これにより、「アクティブに営業してる店」という安心感を与えることができます。
リール=認知拡大の爆発力
15〜30秒の短尺動画で構成される「リール」は、フォロワー外にも拡散されやすい機能。
キャリメイクでは、美容室のリール活用として、
- カット工程のタイムラプス
- ビフォーアフター動画
- 商品の使い方紹介
をおすすめしています。
ハイライト=“いつでも見返せるメニュー表”
ストーリーズをハイライト保存しておくことで、
新規の方があなたのInstagramに来たとき、
「この店、どんなメニューがあるの?」「予約の流れは?」
といった疑問にすぐ答えられる“案内所”になります。
Instagram×補助金活用という新しい戦略
キャリメイクの特長は、サポートだけでなく、
補助金・助成金を活用した集客導線づくりまでトータルで支援してくださるそうです。
「集客のためにインスタを始めたいけど、最初の設備投資が不安…」
「SNS広告を出してみたいけど予算がない…」
こうした悩みに対し、
- 小規模事業者持続化補助金
- IT導入補助金
- 県や市の創業支援金
などを活用し、費用を抑えながら効果的な施策を実行するプランニングを行ってくれます。
実際の成功事例紹介
キャリメイクが支援してきた店舗の中には、
- 低予算で開業、開業後の集客プランニングで新規予約が10件超
- 広告費ゼロでも補助金活用で認知拡大
といった、“低予算×即効性”の成果を上げているサロンも多数あります。
開業直後こそInstagramを武器にする理由
新規開業時は、まだGoogleに情報が反映されておらず、口コミも少ない状態。
つまり「検索では見つからない」リスクが非常に高い。
そんな時、インスタを毎日更新しておくことで、
- 地元ユーザーへの自然な認知
- アカウント経由での信頼獲得
- リアルタイムの営業状況を発信可能
といったメリットが得られ、“今すぐ行ける美容室”として選ばれやすくなるのです。
まとめ
- 美容室・サロンの新規集客にはInstagramが最強の無料ツール
- 「信頼感」と「発信力」が選ばれる鍵になる
- キャリメイクは新規開業から補助金活用まで必要なトータル支援も
- ストーリーズ・リール・ハイライトを活用して日々の接点を持つ
- 開業直後こそ、SNSをフル活用して認知と予約を獲得しよう
技術力に自信があるなら、あとは「届け方」。
その“届け方”を一緒に考えてくれるのが、キャリメイクのような存在です。
▶【公式サイト】https://career-make.com/